九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ

橋本雅のブログ。

国や会社に頼らず 僕らは自由に生きていく こちらも、勉強になったブログです。

鹿児島 北薩摩、中薩摩エリア。

今回のメインともいえる?鹿児島。

 

ん?牛肉?温泉?になってないか?

 

いや、大丈夫でしょう。鹿児島は関西から結構な距離があるので、やっぱり、時間がかかりますので、今回は、メインとして行きます。

 

出光市ツルセンター

 

日本一のツルの渡来地!

 

渡来数と種類の多さでも日本一。

 

ピークは12月〜1月だけれども、11月〜3月頃までは5種類、1万羽が常時見れるようだ。

 

せっかく冬のこの時期に行くなら見に行こう!

 

出水市ツル観察センター

 

住所 鹿児島県出水市荘2478番地4
TEL 0996-85-5151
時間 9:00〜17:00
開所期間 11月1日〜3月第4日曜日は無休
料金
大人 210円
小・中学生 100円

 

ツルって打つと「釣る」ってすぐに変換される!

 

もう!

 

出水市ツル博物館 クレインパークいずみ

 

住所 鹿児島県出水市文化町1000番地
TEL 0996-63-8915
時間 9:00〜17:00
定休 4月〜10月は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    11月〜3月は無休
料金
大人 320円
高校生・大学生 210円
小学生・中学生 100円

 

 

出水市にはこんな所も

 

出水麓武家屋敷群

 

平成7年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。

 

碁盤の目のように整然と区切られた道路、美しい石垣や生垣、風格ある武家門などが江戸時代の武家集落の面影を残す。

 

観光牛車遊覧や着物を着る体験も!

 

いずみ観光牛車会

 

むらさき堂

 

 

藤川天神

 

いつもは、2月中旬から3月始め頃に梅がきれいに咲くころだそう、今年は暖かいから大丈夫?と思いつつ行くよー。

 

西郷どんの愛犬ツンの銅像もみてこよう、ウサギ狩りが上手なツン。

 

住所 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川
TEL 0996-42-1111

 

 

 

紫尾温泉 くすのき荘

 

トロトロのお湯。

 

住所 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2145-1
TEL 0996-59-8841
時間 11:00〜21:00(立ち寄り湯)
料金 11:00〜21:00

 

紫尾温泉 くすのき荘 HP

 

 

薩摩びーどろ工芸

 

住所 鹿児島県薩摩郡さつま町永野5665-5
TEL 0996-58-0141
時間 9:00〜17:00 年中無休

 

薩摩びーどろ工芸 HP

 

 

曾木の滝

 

住所 鹿児島県伊佐市大口宮人635-11

 

 

曽木発電所跡

 

滝の1.5km下流にある。

 

渇水期の5月から9月に、中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物が姿を現します。

北薩摩にはこんな所も!

焼酎蔵 薩摩金山蔵

 

坑道見学もできる?

 

住所 鹿児島県いちき串木野市野下13665
TEL 0996-21-2110
時間 10:00〜17:00
定休 火曜日

 

 

田苑酒造・焼酎資料館

 

住所 鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原11356番地1
TEL 0996-38-0345
時間 10:00〜16:00
定休 土・日・祝日 及び 年末年始・お盆

 

川内高城温泉郷

 

西郷どんもよく来た温泉。

 

住所 鹿児島県薩摩川内市湯田町

鹿児島、南薩摩。

南薩摩エリアは、

 

思う浮かぶのは、指宿からの砂蒸し風呂。

 

ぐらいだったのですが・・・

 

あるわあるわ!

 

南さつま海道八景

 

九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ

 

国道226号線から見れるポイントが多数。

 

九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ

 

@高崎山展望所(薩摩半島と崎ノ山一帯)
A谷山展望所(段々畑)
B後浜展望所(野間岬一帯)
C笠沙美術館展望所(沖秋目島)
D落水展望所(亀ケ丘岩壁)
E丸木崎展望所(泊浦一帯)
F輝津館展望所(双剣石周辺)
G耳取峠展望所(枕崎市街地と開聞岳)

 

 

くじらの眠る丘・座礁くじら記念碑

 

平成7年に14頭のマッコウクジラが座礁。

 

その内の1頭を永久保存し、クジラの形の建物をつくっている。

 

住所 鹿児島県南さつま市大浦29451
時間 9:00〜17:00(2F)

 

 

杜氏の里笠沙

 

焼酎の作り方を各地に技術を教え、その技術を受け継ぎ今でも活躍中。

 

黒瀬杜氏と呼ばれた。

 

住所 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木6762
TEL 0993-63-1002
時間 9:00〜17:00
定休 12月29日〜1月3日
料金 売店、ロビーは無料。
大人 300円
小人 150円

 

 

 

そのむかいに、
笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)

 

住所 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木8666-1
TEL 0993-63-0990
時間 9:00〜17:00
定休 毎週火曜日、12月30日〜1月1日
料金 無料

 

 

枕崎お魚センター

 

枕崎といえば、カツオ

 

お魚を買って持って帰るのは無理でしょう、でも食べるかな。

 

限定メニューなんかもあるようす。

 

 

住所 鹿児島県枕崎市松之尾町33-1
TEL 0993-73-2311
時間 9:00〜 17:00
定休 無休

 

 

火之神公園

 

岬の先端にある。

 

名前のように昔のなんかがある感じですが、私としての見どころは、沖の「立神岩」。

 

夏には、プールやキャンプも出来る公園。

 

住所 鹿児島県枕崎市火之神岬町47

 

薩摩酒造 「明治蔵」

 

住所 鹿児島県枕崎市立神本町26
TEL 0993-72-7515
時間 9:00〜16:00

 

蔵見学の申し込みはHPから

 

 

 

射楯兵主神社(釜蓋神社)

 

ん?
なんかみたことあるような?

 

姫路の総社とおなじ系列。(系列でいいのか?)

 

射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある神社。播磨国総社で、播磨地域では濁らずに「そうしゃ」、「そうしゃさん」と呼ばれる。
とウィキペディアにもある。

 

「総社」、「総社さん」としか言わないので、正式な名前じゃないとも思ってなかった。

 

でも、鍋のふたを頭にのせて・・・願いがかなうなんてのは姫路の総社にはありません。

 

「投げるミニ釜蓋」もありません。

 

天井の龍の絵を待ち受けにして開運。

 

アスリートもよく来るらしいぞー。

 

住所 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
TEL 0993-38-2127

 

 

番所鼻自然公園

 

自然に出来た海の池。波のある時は歩けない。

 

薩摩富士も見える。

 

住所 南九州市頴娃町別府5202

 

 

瀬平公園

 

国道226号線を南に向かって走ると見えるビュースポット。

 

薩摩富士とも呼ばれる開聞岳が見える。

 

 

 

竜宮神社

 

名前のように、浦島太郎が竜宮城へと行った所とも。

 

住所 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8

 

長崎鼻

 

夏にはウミガメの産卵地にもなるそうです。

 

住所 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻

 

池田湖

 

大ウナギも生息。イッシー伝説もある。ここからの桜島の眺めも〇。

 

 

ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」

 

眺めのいい露天風呂が自慢。

 

住所 鹿児島県指宿市山川福元3292番地
TEL 0993-35-3577
時間 9:30〜19:30
定休 木曜日(祝日の場合は翌日)
料金  露天風呂
    大人510円
    小人260円

 

 

道の駅山川港活お海道

 

名前の「山川港活お海道」の「活お」・・・「いお」は鹿児島弁で「魚」の意味。

 

ややこしい名前「たい焼き風かつお焼き」を食べよう。中のあんこは安納芋と指宿産のそら豆。

 

住所 鹿児島県指宿市山川金生町1-10
TEL 0993-27-6507
時間 8:30〜18:00
市場食堂 11:00〜15:00
定休 第3水曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

魚見岳

 

昔、漁師が、山頂から錦江湾の魚群を見つけて漁に出たと言われることから「魚見岳」の名がつけられたという。その眺望の良さは抜群。

 

「東洋のハワイ」を感じる事ができる。

 

住所 鹿児島県指宿市東方

鹿児島、南薩摩のほかの所。

笠沙恵比寿

 

宿泊から磯釣り、舟釣り、シーカヤック、サンセットクルージングなどできる。

 

住所 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦14847-1
TEL 0993-59-5020
時間 9:00〜17:00(博物館)

 

笠沙恵比寿 HP
予約はここから

 

枕崎文化資料センター「南溟館」

 

住所 鹿児島県枕崎市山手町175
TEL 0993-72-9998
時間 9:00〜17:00
定休 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)

 

 

大野岳公園

 

360度のパノラマの景色と、頂上近くに「大野岳神社」もあり。

 

住所 鹿児島県南九州市頴娃町郡

 

 

開聞山麓香料園

 

日本最古のハーブ園。

 

住所 鹿児島県指宿市開聞川尻5926番地
TEL 0993-32-3321
時間 9:00〜17:00
定休 無し
料金 無料

 

 

枚聞(ひらきき)神社

 

交通・航海の安全や、漁業守護の神。

 

住所 鹿児島県指宿市開聞十町1366
TEL 0993-32-2007

 

 

 

鹿児島 中薩摩。 鹿児島市内、桜島

さて、鹿児島市内、を含むこのエリア。

 

いろいろ見て、申し訳ないけれど、私は西郷どん、あんまり興味がないので、一番気になるのが鹿児島市内ではここになった。

 

百貨店山形屋

 

さつまいも!

 

1号館と2号館の間にやきいも屋さん、ソフトクリームも売ってるらしい。

 

うまそうだ。

 

休憩がてらに、鹿児島のお土産を買いに行くついでに、寄ってみようと思ってます。

 

住所  鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
TEL 099−227-6111
時間 10:00〜19:30
駐車料金 1時間300円後30分ごと150円
税込 2,000円以上のお買上げ … 2時間まで無料
税込 10,000円以上のお買上げ … 3時間まで無料
税込 50,000円以上のお買上げ … 5時間まで無料
税込 100,000円以上のお買上げ … 当日無料

 

百貨店山形屋 HP

 

 

 

桜島

 

思い浮かぶは、「長渕 剛」「桜島ダイコン」「噴火」など、

 

桜島ツバキ油、桜島みかん(最小みかん)溶岩や陶芸なども。

 

桜島フェリー

 

住所 鹿児島県鹿児島市桜島横山町61-4
TEL 099-293-2525
定休 無しの24時間
料金 
大人 160円
子供  80円
車 
車長3m未満 880円
車長3m以上4m未満 1,150円
車長4m以上5m未満 1,600円
車長5m以上6m未満 1,970円
車長6m以上7m未満 2,200円

 

コンビニ(委託発券)片道割引5%〜、往復割引(車両)10%有り。

 

15分で到着する所、やく50分かけていく寄り道クルーズ(大人500円)や等もある。

 

桜フェリー島

 

 

桜島口

 

桜島はかつては「島」だったが大正13年の噴火で地続きになった。

 

この国道220号線、224号線の交わるところでは、植物がまったく違うさまが見れる。

 

 

新島(燃島)

 

桜島の北東、錦江湾にひっそりと浮かぶ島。

 

浦之前港を発着する週3日(水、金、日)の運航の行政連絡船で。
浦之前港 発
10時05分、11時35分、15時05分

 

新島港 発
10時20分、11時50分、15時20分

 

料金は大人100円

 

 

 

桜島ビジターセンター

 

桜島フェーリーターミナルから徒歩10分にある。
火山のミニ博物館。

 

住所 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722番地29
TEL 099-293-2443
時間 9:00〜17:00

 

桜島ビジターセンター

 

 

赤水展望広場

 

叫びの肖像(長淵 剛かな〜?)

 

ここへ行くと、2004年に来たかった野外オールナイトコンサートを思い出すだろうなぁ。

 

住所 鹿児島市桜島赤水町

 

 

道の駅桜島「火の島めぐみ館」

 

住所 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
TEL 099-245-2011
時間 物産直売所 9:00〜17:00 レストランは16時まで
定休 毎月第3月曜日、祝祭日の場合翌日

 

道の駅桜島「火の島めぐみ館」

 

 

ここも有名なポイント
黒神埋没鳥居

 

火山灰で埋まった鳥居。

 

桜島の東側。

 

住所 鹿児島県鹿児島市黒神町

 

 

昭和溶岩地帯展望台

 

桜島の東側。

 

2006年以降、活発に噴火を続ける「昭和火口」を望む展望台。

 

時々、噴煙や水蒸気、爆発音や地鳴りなどを体感できる。

 

 

湯之平展望所

 

桜島の一般人の入れる最高地点で360度の絶景。

 

桜島の西側。

 

夕方以降に赤く染められる山肌もよさそうだ。

 

住所 鹿児島市桜島小池町1025

 

 

月讀神社(つきよみ)

 

パワースポット。

 

住所 鹿児島市桜島横山町1722
TEL 099-293-2109

 

 

溶岩なぎさ遊歩道

 

溶岩の中につくられた3kmの遊歩道。

 

近くに足湯もある。

 

 

 

烏島展望所

 

桜島の西側。

 

住所 鹿児島市桜島赤水町3629-12

 

 

有村溶岩展望所

 

桜島の南側。

 

全長1kmの遊歩道もあり、違った形の桜島が見れる。

 

住所 鹿児島市有村町952

 

 

 

 

 

鹿児島 中播磨。 鹿児島市内、桜島の他の所も!

今回は前回に、大分で砂風呂に入ったので行かないけれど、指宿に来たらはずせませんよね。
砂むし会館「砂楽」

 

住所 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18
TEL 0993-23-3900
時間 8:30〜21:00(受付は20:30まで
料金 大人:1080円(貸浴衣含む)、小人:590円(貸浴衣含む)

 

砂むし会館「砂楽」 HP

 

他にも何箇所か砂風呂あります。

 

 

フラワーパークかごしま

 

日本最大級のフラワーパーク

 

住所 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地
TEL 0993-35-3333
時間 9:00〜17:00
定休 12月30日・12月31日
料金
    大人(高校生以上) 620円
    小中学生 300円
    幼児無料
    ※70歳以上無料(鹿児島県内居住者に限る)

 

 

 

仙厳園

 

敷地5万平方メートルに、庭園、御殿、尚古集成館 (博物館)、薩摩切子工場 の見学などができる。

 

住所 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
TEL 099-247-1551
時間 8:30?17:30 (年中無休)
料金 
庭園、尚古集成館
大人・高校生以上 1000円
小中学生 500円
庭園、御殿、尚古集成館
大人・高校生以上 1300円
小中学生 650円

 

薩摩切子工場は無料。

 

駐車料金 300円

 

仙厳園 HP

 

高炉跡
反射炉跡
などのさまざまな歴史的を感じさせるものがある。

 

関吉の疎水溝

 

住所 鹿児島県鹿児島市下田町

 

 

寺山炭窯跡

 

集成館事業のための 白炭をつくった炭窯

 

住所 鹿児島県鹿児島市吉野町

 

 

城山(城山展望台・城山自然遊歩道)

 

桜島を鹿児島市内からみる定番のスポット?夜景も美しい。

 

また、遊歩道は温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫。

 

住所 鹿児島県鹿児島市城山町

 

 

西郷隆盛の銅像

 

住所 鹿児島県鹿児島市城山町4-36

 

 

維新ふるさと館

 

西郷隆盛や大久保利通などの生誕地。

 

住所 鹿児島県鹿児島市加治屋町23番1号
TEL 099-239-7700
時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)150円

 

維新ふるさと館 HP

 

 

かごしま水族館(いおワールド)

 

住所 鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1
TEL 099-226-2233
時間 9:30〜18:00(入館は17:30まで)
料金 
大人(高校生以上)1,500円
小人(小・中学生)750円
幼児(4歳以上)350円

 

かごしま水族館(いおワールド) HP

 

 

桜島他にもこんな所。

 

 

 

村上陶芸

 

昔、ここの溶岩プレートを買った。今はあまり使わなくなったけど・・・。

 

陶芸体験もできます。

 

住所 鹿児島市桜島赤水町1080-1
TEL 099-293-2322

 

村山陶芸体験について

 

 

桜岳(おうがく)陶芸

 

住所 鹿児島市桜島赤水町1360
TEL 099-293-3939
時間 9:00〜17:00

 

火山灰アート、お皿の絵付け体験なども出来る。

 

桜岳陶芸 HP

 

 

 

SAKURAJIMA TRAVEL STORE

 

住所 鹿児島市桜島横山町61-4 桜島港フェリーターミナル3階
TEL  099-293-2550
時間 10:00〜17:00

 

霧島 姶良市(あいらし) と 大隅エリア。

 

霧島温泉市場

 

霧島茶の詰め放題なんかもやってる。

 

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
TEL 0995-78-3121
時間 8:00〜19:00(店舗により異なる)
定休 なし

 

霧島温泉市場

 

 

「丸尾自然探勝路」「霧島最古の岩風呂」

 

霧島温泉市場から歩いて15分ぐらい?に入口

 

入口近くには、最古の岩風呂があり、ゴール地点からすぐに丸尾滝がある。

 

丸尾滝

 

丸尾温泉から霧島神宮に向かう国道223号の道沿いにある高さ23メートル、幅16メートルの豪壮華麗な滝。

 

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾

 

 

霧島神宮

 

住所 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
TEL 0995-57-0001

 

霧島神宮 HP

 

近くに
霧島神水峡
がある。

 

 

宮崎だけど・・・
霧島ファクトリーガーデン

 

焼酎の黒霧島で有名なきりしま酒造の運営。
工場見学もあり、、ベーカリーや焼酎ソフトクリーム、レストランやガーデンに、グランドゴルフなんかもある。

 

霧島裂罅水の泉を汲む事もできる。

 

焼酎の試飲もできる。

 

住所 宮崎県都城市志比田町5480番地
TEL 0986-21-8111

 

 

大隅エリア

 

どうする?
鹿屋航空基地史料館

 

住所 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2
TEL 0994-42-0233
時間 9:00〜17:00(入館16:30迄)

 

 

九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ

 

九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ

 

かのやばら園

 

日本最大級のバラ園

 

住所 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
TEL 0994-40-2170
時間 4月〜7月…9:00〜18:00
    8月〜翌3月…9:00〜17:00
料金 開花状況による。
4月〜7月、10月〜12月:一般620円(500円)、小中高生110円(90円)
8月〜9月、1月〜3月:一般310円(250円)、小中高生110円(90円)

 

かのやばら園 HP

 

 

JAXA内之浦宇宙空間観測所

 

住所 鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13
TEL 050-3362-3111
時間 8:30〜16:30

 

ファン!ファン!JAXA!

 

 

雄川の滝

 

今は、上流の発電施設の改修工事のため、迫力ある水流の滝が見れる!(2019年6月5日)
でも、エメラルドグリーンの水は見れない。

 

駐車場から滝まで1200M。

 

滝の動画
https://youtu.be/BnKgRPi_hl8

 

住所  鹿児島県南大隅町根占川北12222

 

 

 

諏訪神社 並立鳥居

 

2つの鳥居が並ぶ珍しい神社。

 

左から入って右から出るならわし。

 

住所 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南

 

 

佐多旧薬園

 

南方系の珍しい植物が生い茂っている。

 

住所 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3639

 

 

佐多岬公園

 

天気がよければ、種子島や屋久島が見れる、本州最南端の岬。

 

縁結びの御崎神社のある。

 

近くに、ソテツの自生地もあるのでよって行こう。

 

住所 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417
時間 8:00〜日没

 

これはどうする?
半潜水型水中展望船さたでい号

 

見る?海中。運が良ければウミガメも見る事ができるかも?

 

住所 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠486番地4
TEL 0994-27-3355
時間 9:00〜15:20
料金 大人2000円、子供1000円

 

 

 

ほかの、霧島 姶良市(あいらし) 大隅エリア。

丸池湧水

 

「日本名水百選」、水路沿いの小道は「せせらぎの小道百選」に選ばれている。

 

春は桜、夏はホタルの名所。

 

住所 鹿児島県姶良郡湧水町木場589

 

 

 

霧島アートの森

 

芸術家草間彌生さんはじめ個性的な作品が展示されている。

 

桜島も一緒に楽しむ。

 

住所 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
TEL 0995-74-5945
時間 9:00〜17:00
定休 毎週月曜日(休日の場合は翌日)
料金
一般 310円
高・大学生 200円
小中学生 150円
幼児 無料

 

霧島アートの森 HP

 

 

霧島アート牧場

 

乗馬体験や宿泊、キャンプも出来る。

 

(乗馬)
住所 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-70
TEL 0995-74-1333
時間 9:00〜17:00

 

 

霧島アート牧場

 

 

森林セラピーロード

 

「丸尾自然探勝路」、「柳ヶ平散策路」、「手洗散策路」、「霧島神水峡遊歩道」の4コースがある。

 

森林セラピーロード

 

 

大隅エリア

 

桐原の滝

 

住所 曽於市財部町下財部6473周辺

 

 

溝ノ口洞穴

 

霧島山系の湧き水が作った洞穴。

 

住所 曽於市財部町下財部4907付近

 

 

道の駅たからべ きらら館

 

屋外には還元活性水の無料採取所もある。

 

住所 鹿児島県曽於市財部町南俣17-1
TEL 0986-28-5666
時間 9:00〜18:00レストランは〜16:00

 

 

神川大滝公園

 

遊歩道から「虹のつり橋大滝橋」まで登ると、高さ68メートルからの絶景の空中散歩ができる。

 

住所 鹿児島県肝属郡錦江町神川2382

 

 

鹿児島県照葉樹の森・稲尾岳ビジターセンター

 

照葉樹の森は野生。

 

住所 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓久木野5166-647
TEL 080-6417-6518
時間 8:30〜17:00

 

 

辺塚海岸

 

住所 鹿児島県肝付町

 

 

荒平天神

 

満潮になると、神社への道が海の中に沈む。

 

住所 鹿児島県鹿屋市天神町

 

 

 

 

鹿児島グルメ。

鹿児島市内でとんかつ
黒豚

 

とんかつ

 

黒豚料理 あぢもり

 

住所 鹿児島県鹿児島市千日町13-21
TEL  099-224-7634
時間 11:30〜14:30  17:30〜21:30夜は黒豚しゃぶしゃぶコースのみ
定休 水曜日

 

とんかつ川久

 

住所 鹿児島県鹿児島市中央町21-13
TEL  099-255-5414
時間 11:30〜14:30 17:00〜21:30
定休 火曜日

 

霧島で、あご肉
あご肉

 

あご肉は姶良市周辺だけ。

 

田中屋精肉店

 

住所 姶良市加治木町本町385
TEL  0995-62-2556
時間 

 

えびす亭

 

住所 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2531
TEL  0995-52-0008
時間 11:30〜14:00 18:00〜22:00
定休 日曜日

 

 

大隅でウナギ

 

ウナギの駅

 

住所が笑う。

 

夜ならここで、昼は観光でも18時まで。

 

住所 鹿児島県志布志市志布志町志布志1286-8
TEL  099-478-8181
時間 11:00〜14:00 17:00〜20:00
定休 月曜日、祝日の場合翌日

 

ウナギの駅 HP

 

 

うなぎ太郎

 

住所 鹿児島県曽於郡大崎町永吉8371
TEL  0994-63-3515
時間 11:00〜14:00、17:00〜20:00
定休 火曜日

 

 

 

うなぎの川豊

 

住所 鹿児島県鹿屋市王子町3962-3
TEL  0994-41-7865
時間 10:30〜14:30 17:00〜21:00

 

 

鹿児島ラーメンはどこで食べる。

 

 

 

指宿市
たけとら (TAKETORA )

 

住所 鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13
TEL  0993-22-5338
時間 11:30〜14:30 17:30〜19:30
定休 火曜日、第3水曜日

 

 

鹿児島市
五郎家 568

 

住所 鹿児島県鹿児島市山田町3448-5
TEL  099-275-1213
時間 11:00-21:00
定休 火曜日

 

 

たけや
住所 鹿児島県鹿児島市玉里団地1-6-10
TEL  099-228-5558
時間 11:00〜15:00 土、日は30早く開く。
定休 水曜日 

 

 

枕崎市
麺酒場 木村本店
住所 枕崎市新町15
TEL  070-1940-6936
時間 11:30〜14:30(LO) 18:00〜20:00(LO)
定休 月曜日

 

 

薩摩川内市
麺屋 めじろ
住所 薩摩川内市原田町11-8-2
TEL  0996-41-3226
時間 11:00〜14:30(LO) 18:00〜20:30(LO)
定休 木曜日

 

 

サンドイッチカフェ、ビクトリーカフェ

 

住所 鹿児島県鹿児島市大竜町1-1
TEL  099-239-1117
時間  6:30〜20:20

 

 

天文館むじゃき

 

住所 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
TEL  099‐222−6904
時間  11:00〜22:00

鹿児島で食べる、お土産に。

これまで、鹿児島についていろいろみていると、食べたいものや知らない食べ物なんかもいっぱいあります。

 

「尾塚水産」うに醤(うにひしお) ・うにみそ

 

TVでも「うまぁぁーーい」って放送された商品。

 

買える所。

 

A-Z あくね
鹿児島県阿久根市赤瀬川2210
TEL:0996-72-2500
営業時間:24時間営業

 

道の駅「阿久根」〒899-1741
鹿児島県阿久根市大川4816-6
TEL:0996-74-1400
営業時間:9:00〜18:00

 

など、

 

ウニの尾塚水産 HP

 

福山黒酢株式会社 桷志田(かくいだ)

 

水で割って、そのまま飲むのがおいしいよう。

 

買えるところ。

 

道の駅たるみず足っぱり館
鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
TEL 0994-34-2237
営業時間 9:00〜20:00

 

 

クッキー
国分中央店
国分北店
枕崎店
隼人店
宮内店
姶良店

 

城山ストアー
アミュプラザ
城山店
高見馬場店
黒酢ダイニング愛山
八幡通り店

 

など

 

桷志田(かくいだ) HP

 

 

かすたどん

 

ふんわり生地に甘さ控えめカスタードを注入。

 

冷凍して食べるとおいしい!とのこと。

 

薩摩蒸気屋 かすたどん

 

 

かるかん

 

昔、食べたような・・・。
パサパサしてて・・・あんまりだったような・・・という感想は昔の話のようで、今は違ってきて
美味しいみたいだ。

 

昔食べたのは「かるかん」と違ったのかも?

 

明石屋 かるかん HP

 

フェスティバロのラブリー

 

唐芋のレアケーキ。「ラブリー」

 

 

買える所。

 

創業本店 鹿屋フェスティバロ

 

住所 鹿児島県鹿屋市西原4丁目12
TEL 0994-43-3948
時間 9:00〜20:00
定休 1月1日のみ

 

 

イオン隼人国分店
鹿屋白崎店
イオンタウン姶良店

 

山形屋店

 

羽田空港店
熊本空港店
鹿児島空港店
那覇空港店
宮崎空港店
奄美空港店

 

など

 

フェスティバロ

 

茶畑いっぽん、桜島小みかんフィナンシェ

 

「茶畑いっぽん」は、奥霧島茶を使用したラングドシャ生地にホワイトチョコがマッチ。

 

「お茶の美老園」とのコラボ商品。

 

「桜島小みかんフィナンシェ」は、小みかんをふんだんに練り込んだもの。

 

買える所。
PATISSERIE YANAGIMURA 武岡本店
住所 鹿児島県鹿児島市武岡1丁目19-3
TEL  099-283-0382
時間 10:00〜20:00

 

PATISSERIE YANAGIMURA 姶良店
住所 鹿児島県姶良郡姶良町東餠田433-11
TEL 0995-65-3762
時間: 10:00〜19:00

 

PATISSERIE YANAGIMURA イオンモール鹿児島店
住所 鹿児島県鹿児島市東開町7イオンモール鹿児島1F[101-1]
TEL  099-267-3536
時間 10:00〜22:00

 

など

 

パティスリーヤナギムラ HP

 

 

お茶の美老園の「茶めどら」

 

「茶めどら」は、葛粉と小麦粉で作る皮に本格抹茶クリームと北海道産粒小豆をサンド。

 

他の味、チーズ、黒ごま、季節限定のものがある。

 

「茶め福」もあり、本格抹茶と北海道産の小豆とも相性抜群の大福?

 

ダックワーズやフィナンシェもある。

 

買えるところ。

 

お茶の美老園 本店
住所 鹿児島県鹿児島市中町5-2
TEL 099-226-3441
時間 10:00〜19:00

 

山形屋店
住所 鹿児島県鹿児島市金生町3-1
TEL 099-227-6020
時間 10:00〜19:30

 

川内山形屋店
きりしま国分山形屋店
山形屋ショッピングプラザ皇徳寺店
エアポート山形屋店

 

アミュプラザ鹿児島店

 

など

 

「お茶の美老園」 HP

 

鹿児島のお茶

 

鹿児島は全国2位のお茶の産地で全体の3割を生産している。

 

そんな、お茶の産地でお茶を買って帰ろう!

 

「知覧茶」など。

 

 

関連ページ

船場川のトンネルを歩いてきました。
旅行やグルメ等を書いてます。
車に電源を!
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。前半編
岐阜に向けて出発。瓜割の滝、内藤記念くすり博物館、モネの池、目的の「わらびもち」も購入しました。
岐阜、三重、和歌山に旅行,伊勢神宮編
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。後半編
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山、旅行で再度行きたい所。
旅行やグルメ等を書いてます。
@名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
旅行やグルメ等を書いてます。
A名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
旅行やグルメ等を書いてます。
@ ごま油とチョコの旅。 出雲大社
旅行やグルメ等を書いてます。
A ごま油とチョコの旅。 宇佐神宮
旅行やグルメ等を書いてます。
B ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬に会いに
旅行やグルメ等を書いてます。
C ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬。
旅行やグルメ等を書いてます。
D ごま油とチョコの旅。 戻ってごま油。
旅行やグルメ等を書いてます。
E ごま油とチョコの旅。 ウシオチョコラトル。
旅行やグルメ等を書いてます。
@ 日光東照宮へ行こう。
旅行やグルメ等を書いてます。
A 日光東照宮へ行こう。  向かう
旅行やグルメ等を書いてます。
B 日光東照宮へ行こう  日光東照宮編
旅行やグルメ等を書いてます。
C 日光東照宮へ行こう  日光山輪王寺大猷院編
旅行やグルメ等を書いてます。
D 日光東照宮へ行こう  台風20号接近!
旅行やグルメ等を書いてます。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密
静岡は帰りの通過地点と考えていたので、あまり事前のリサーチはしていませんでしたが現地でゲット!静岡はやっぱり浜松といえば、クラウンメロンにうなぎパイははずせません。そして、スズキの博物館や石松餃子も
日光東照宮、陽明門をより楽しむなら!持っていくものやルートや時間帯、歴史やパワースポットも。
日光東照宮といえば、陽明門、東照宮の見どころもたくさんありますが、陽明門は様々な装飾がほどこされています。もっと楽しむ為に持っていくものや、見る時間やルートそして、歴史やパワースポットも回ろう。
2019年、関西から宮嵜フェリーで行く九州旅行(11泊12日)主に長崎、熊本、鹿児島、宮崎の準備へ
去年一昨年と九州へ関西から車で走ったが2019年は、宮崎カーフェリーで安いプランを発見して、申し込んだら、電話がかかってきた「7日以内に復路の日でないと」ダメらしい。でも10日ぐらいは行きたいしどうしよう・・・
九州旅行計画メモ。長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡の観光、グルメ
今回は、長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡などの観光、グルメ、九州横断旅行に行く時に、行きたいところや気になる所をまとめて、旅行の計画をたてて、旅行先でメモにもにも出来るよう書いてみました。
宮崎、高千穂で、やっぱりボートで高千穂峡と高千穂神社
宮崎の高千穂峡に来たならやっぱり、ボートに乗ろう。高千穂神社では夜神楽がおすすめです。
九州のお肉達。実際に買って食べた牛肉、豚肉、鳥肉。
10泊11日間、九州各地のお肉を食べてまわりました。スーパーで買ったお肉だったりしますが、豚肉に牛肉は脂のお肉、赤身のお肉といろいろ楽しめました。 お店では、初栄、いまきん食堂、あいかわなどにいきました。
焼酎、黒霧島で人気の、霧島酒造
九州の旅行で、鹿児島に入ると、いよいよスーパーでも焼酎を見てみます。すると、各スーパーで置いてる焼酎は大きく変わります、各市で酒造会社があるためでしょう。霧島酒造にも行ってきました。
本場九州では20度の焼酎なんです。
何が違うのか?もちろん濃さが違うんですが何故か?そして、焼酎の本場九州では、20度が普通。
九州焼酎、南さつま市の「薩摩すんくじら」。黒瀬の杜氏
すんくじらは隅っこの意味。黒瀬の杜氏が今でも各地で活躍中。ここから焼酎が始まった。
九州焼酎、指宿市の指宿酒造の定番酒「利右衛門」
焼酎、利右衛門。焼酎の原料、唐芋を持ちこんだ日人の名前からつけた、唐芋は今ではさつまいもと呼ばれている。
九州焼酎、コープの限定焼酎。
鹿児島のコープ限定の焼酎。焼酎好きが集まって作った焼酎。鹿児島にきたら買ってください。
九州焼酎、6企業のちから小鹿酒造。
鹿児島県本格焼酎鑑評会 優等賞を受賞した焼酎、小鹿。6企業が集まった力で出来上がった。
九州焼酎、桜島&あらわざ。世界一はどっちだ。
本格焼酎鑑評会や酒類鑑評会 本格焼酎の部で何度も入賞している焼酎、桜島とあらわざ。あらわざは新しい技術で特許もとっている磨き蒸留で作られている。
九州焼酎、「木挽BLUE」関西でも簡単に入手可能。
九州の焼酎、鹿児島、木挽BLUEについて、そば焼酎で有名?な雲海酒造さんの商品です。
阿蘇、草千里浜で幻想的な霧氷、中岳火口は残念。
中岳火口は朝早かったせいかまだ開いて無かったので、草千里浜からのスタート。そこで見たのはチョット幻想的な光景でした。しかし、入山規制で火口には近づく事が出来ませんでした。
鍋ヶ滝と二重峠石畳。
九州旅行の熊本、予定していたルートは逆になり、火口へ行きたかったが入山規制で入れず、江戸時代につくった石畳を見に行くことにして、鍋ヶ滝は緊急参戦。
姫路城の桜は混雑必至。地元民が知ってる穴場スポットも。
姫路城の桜は有名なので、混雑します。初めての方は王道の所をまず見てください。でも、のんびりしたい。他のスポットは?って方は地元の方も行く所も書いてますので参考になると思います。