橋本雅のブログ。
ブログのテーマを決めましょう。
何を書くのか?
どんな記事を書くのか?
ブログを始める時、タイトルが必要になりますので、だいたいの書く内容を決めておきましょう。
始めてからでも変更はできますので、とりあえずでも構いませんが。
記事の内容。どんな事を書くかはもう、お決まりでしょうか?
何にしようか?と迷っているなら、
自分の好きな事や、関心の高いものをブログに書はじめてみましょう。
始めなければ、進みません!
続かなければ、成功しません!
かといって、全く興味も無い事を書いていくには大変です。
調べたり、考えてみたりしながら書いていくでしょうから、始めは書いていけても長く続けていると嫌になったり、もともと好きでも無いので、なかなか進まなくなってしまったり、モチベーションが下がってしまいます。
そして、苦痛になって、やめてしまいます。
「逆に、こんな事をしてみたい!」
「もっとこれにつて知りたい」
など、自分が興味や関心のある物事のテーマであれば、楽しみながら作業ができます。
そして、どんどん作業もはかどります。好きだからこそ、情報を集めたり、まとめたりする事もやりながら「へぇ〜」「そうなんだ」と楽しく勉強する事もできます。
もっと調べてみよう、この場合は?あっちの場合は?といろいろな角度からの情報が出来上がり、「あなたのブログの独特なあじ」が出てきます。
そうすると、同じ様な内容でも、あ、この事は、あなたのブログ!とまた読みに来てくれるようになります。
このブログでしか読めない情報があるから「また読もう」となるのです。
あなたの
「興味」
「関心」
「好きな事」
「楽しい事」
「面白いと思う事」
「気がかりな事」
「特に注意している事柄」
なんでしょうか?
無料ブログを開設してみましょう。
流れを把握しよう。で書きました。
1 自分のブログを用意する。
2 ASPに登録するためのメールアドレスの準備。
3 報酬の振込先の銀行口座の準備。
1 自分のブログを用意しましょう。
ここでは、「ライブドア」の開設の準備をします。
「商用利用OK」「容量は10GB」と多いです。
では行きましょう。
この画面の 「ブログをはじめる」をクリックする。
ここに、「ID」「パスワード」「確認用パスワード」「メールアドレス」を入力します。
最後に下まで画面をスクロールして、
〇印の、「利用規約」と「プライバシーポリシー」も読み、ユーザー情報を登録」をクリックします。
次に、
画像コードを入力して「完了」ボタンをクリックします。
完了ボタンを押すと、画面が変わり、メールが送られてきます。
先ほどの登録したメールを開きます。
「新しいブログを作成する」という画面が出ますので、画面は消さずに、ブログのタイトルを入れ、(後で変更できます。)
サブドメインを使うならチェックを入れて、入力する。
お知らせメールのチェックを確認して、
「ブログを作成する」のボタンを押しましょう。
これで、あなたの、新しいブログが完成です!
お気に入りに登録しましょう!
早速、「最初のブログを書く」を押して、書いてみましょう。
「記事を書く」をクリックして
記事タイトルと、本文を入力して、
出来たら本文下の「投稿する」をクリックして投稿しましょう。
右の「記事を見る」をクリックすると、投稿した記事を確認する事が出来ます。
中央の「新しく記事を書く」では、記事を書く前の画面に戻り、次の記事を書くことができます。
これから、記事を書いていくと、左の「記事一覧」で書いた記事の一覧が表示され、再編集や削除等も行えます。
さあ、ブログを始めよう!
関連ページ
- アフィリエイト始める、一連の流れ。短縮版。
- ブログの開設〜ASPの登録。 そして自己投資。 短くまとめました。
- アフィリエイトとは
- まずはアフィリエイトの仕組みについて知りましょう。
- 流れを把握しよう。
- 自分のブログなどを開設して、ASPに登録して、広告を貼って、報酬もらって.....。
- もっとASPを知ろう
- 私達アフィリエイターにとって、切っても切れない存在。くわしくASPの事を知りましょう。
- おもなASPのリンク集
- アフィリエイトを始めるのにお世話になる、ASP。 自分にピッタリなASPを探してみてください。
- 無料ブログってどんなの?
- どこにするのか?集客は?チェックポイントは?
- 広告の種類とアフィリエイトパターン
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- アフィリエイトでの商品の種類。
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- ブログの種類は絞りましょう。
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- ターゲットをイメージ。
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- 調べる。
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- キーワードの選び方。
- アフィリエイト始めるその前に、ブログの開設ASPとの提携がまず必要です。そして、ブログのテーマやブログの作り方。 また、便利なリンク集等も掲載していきます。
- アドセンスにサブドメインも登録する。
- アドセンスに独自ドメインの審査が通り、自動広告を開始したものの触ったらおかしくなり、初心者はそのままがいいと思った。次にサブドメインを登録しようとしたのですがなかなかうまくいかなかったが、ちょっとした勘違いでした。