橋本雅のブログ。
日光山輪王寺大猷院へ
お昼過ぎまで、日光東照宮を見て回り、次は、日光山輪王寺大猷院へいく事にしました。
というのも、「輪王寺」の「三仏堂」は、50年ぶりの大修理中だっとこと。
「二荒山神社」は、前までいったものの、なんだか惹かれるものがなかったこと。
しかしその、「二荒山神社」から、南にいった所にあったのが
「縁結びの御神木」でした。
左の所には・・・
杉に楢(なら)のやどり木。
縁結びの御神木
すぎ(き)ならいっしょに!
好きならばと一緒になりました。
ふふっ。ダジャレか!
そして、次に「法華堂」をみて、奥に目をやり、気になったのが。
「輪王寺大猷院」でした。
日光山輪王寺大猷院。
ここは、どうやら、徳川3代将軍家光公のお墓らしい。
事前にはなにも調べてこなかったことろです。
「輪王寺」、や「二荒山神社」は少し調べていたのですが、ここ、「輪王寺大猷院」はノーマークでしたが、なんとなく惹かれるものがあり、行く事にしました。
でも、ここで、2種類の券がある様子。
1つはもちろん、「輪王寺大猷院」の拝観券。
もう一つが、「仏像も見れる」というセットの拝観券。
よくわからなかったので、単独の「輪王寺大猷院」の拝観券を購入しました。
帰り道でも、仏像がどこで見れるのかわからないままでしたが、今、このブログを書きながらわかりました、「仏像も見れる」というセットの拝観券は、「輪王寺」の「三仏堂」も拝観できるものでした。
私達は、結局、「輪王寺」の「三仏堂」は行くのをやめていたので、これでよかったみたいです。
早速、
「仁王門」。
2体の仁王像がいます。
後ろからはこんな感じ。
次に、御水舎
ここ、「輪王寺大猷院」は、徳川3代将軍家光公のお墓で、家康公の日光東照宮より、凌いではならない。との遺言をのこされているようですが・・・。
さすがに、規模は小さめですが、ここもとてもきれいな彫刻がされています。
色使いなどはこちらは赤、金が多くつかわれていて、一見すると、豪華に思えるほどです。
そんな、「二天門」(上)と「夜叉門」(下)です。
この門を、私はどこか教科書かテレビかで見て、「陽明門」だと勘違いしていたのかも知れません。
そのくらい、立派な門で、きれいです。ここへきてよかったです。
そういえば、って思いだしていました、切手の「陽明門」あれ、「日光東照宮、陽明門」となっていたと思いますが、東照宮と陽明門とごっちゃになっていたのかも。
そして、「陽明門」は確かに、白っぽかった・・・。
ようやく、自分の中で、「陽明門」との区別がハッキリしました。
この門を見るまで、午前中に見た「陽明門」がなんか自分の中でしっくりきていなかったので、なんだかスッキリしました。
「仁王門」、6年の修繕を終え、2018年5月に公開されました。
今はまだ、漆の臭いがしました。
「夜叉門」
夜叉門には、青い夜叉、烏摩勒伽(うまろきゃ)、が全国でも珍しいそうです。
全国の「破魔矢」の発祥になっている、昇り龍が彫刻してある矢を手にもっています。
この、「輪王寺大猷院」の拝殿
でも、説明を聞くことができますが、そのお話の中で、破魔矢の家での飾り方も説明して下さいました。
簡単にまとめると
特に、神棚などが無くても大丈夫。
飾る時、場所はどこでも構わない、方向は矢を上向きに飾る。
さっそく飾りました、このように、箱のままで、OK!
そして、家の中の誰かが、厄年の方などがいる場合は、破魔矢は、悪い運気を射ってくれますので、矢を玄関に飾り、方向は外向けにするといいそうです。
次に、「皇嘉門」
もどってくると、灯篭の多さに目がいきます。ここでけではありませんので・・・。
ここで、駐車場にもどって、終了。
他も見ようかと思いましたが、今日は日光も暑く結構、疲れました。
ほとんどが日陰を歩くことができるのですが、それでも暑かった。
やっぱり、今年は酷暑です。水分も2人で約2リットルをすでに飲んでいます。
近くのスーパーに寄って、水分補給です。
そして今日の晩ご飯は、宇都宮餃子。
宇都宮ぎょうざ。
今回の目的の一つになっている、宇都宮ぎょうざ。
ここから誓くの「みんみん」に行こう!
カーナビにセット。
「宇都宮みんみん 鹿沼店」
ここから、真下(南)のようす。
しばらく走ると、両側を大きな木が立ち並ぶ「例幣使街道」を走る事に。
雰囲気のある街道で、おすすめです。時間があればチョット遠回りになるかもしれませんが走って見て下さい。また、道幅は狭いです。
と、そんな街道を抜けて、「宇都宮みんみん 鹿沼店」に到着のはず。
なんか雰囲気が変。
駐車場に入ってみるが、閉まっている?
あれ、今日水曜日のはず。時間もまだ閉まっているはずがないのに・・・。
昨日、群馬県で、ホワイトぎょうざを食べそこねていた私達、今日はしっかり調べたはずなのに閉まってる。
私達にぎょうざを食べさせない気か?
たまたまの盆休みかなんかみたいでした。
しかたないので、近くの「みんみん」を、再検索し行き、ようやくぎょうざを食べることができました。
ここ、「焼き」と「揚げぎょうざ」を食べましたが、地元の方は「焼き」と「水餃子」のチョイスが多かった感じで食べていたので次回は、「水餃子」を食べたいとおもいます。
味は?皮が薄めで、あっさり、美味しかったです。
写真をとってませんでした・・・
かわりにこんなのどうぞ、
宇都宮ぎょうざの地図です。
でも「これ、ここにあってもなぁ〜」といつも思う。
くる前にほしいパンフレット、道の駅のパンフレットにしろ、観光地パンフレットにしろ、行ってからでは、ゆっくり見れないし、計画も大幅に変更しにくいし・・・絶対に事前にほしい!と思う私です。
ありました。みつけました。送料はいりますが、これは便利です。
(観光パンフレットのお届けサービス「みんたび」が便利)
でも、アプリがあるようなので、今から行かれる方は使ってみては?
そして、今日の寝床を探します。
それにしても、今日は、暑い。
午後6時をまわっても外気温はまだ、30℃ある。
このままでは、寝れないと判断し、日光の道の駅まで車で走らせる。
ここは、外気温25℃とずいぶん涼しい。
ここで、少〜し眠ったが、なんだか眠れない2人。
で、結局、23時すぎに移動開始。
結構歩いて疲れてるはずなんだが・・・。
なんだかんだで、みっちりキッチリ予定を組まないのもいい感じです、寄りたくなったらよってみる、そんなときにこそ、いい出会いがあったり、美味しいものを見つけたりすると、自分で見つけた!とガイドブックでみていく場所よりも、より、いい思いでになります。
今日も、きましたが、みっちりの予定を立てていたら行ってません。
そこで、見た、「仁王門」には出会えず、自分のなかで、「陽明門」はあれなのか?と「輪王寺大猷院」に偶然行ってなかったら、もやもやが残っていた気がします。
次は、こちら
D 日光東照宮へ行こう 台風20号接近!
前はこちら、
B 日光東照宮へ行こう 日光東照宮編
関連ページ
- 船場川のトンネルを歩いてきました。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- 車に電源を!
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- 岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。前半編
- 岐阜に向けて出発。瓜割の滝、内藤記念くすり博物館、モネの池、目的の「わらびもち」も購入しました。
- 岐阜、三重、和歌山に旅行,伊勢神宮編
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- 岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。後半編
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- 岐阜、三重、和歌山、旅行で再度行きたい所。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- @名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- A名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- @ ごま油とチョコの旅。 出雲大社
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- A ごま油とチョコの旅。 宇佐神宮
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- B ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬に会いに
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- C ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- D ごま油とチョコの旅。 戻ってごま油。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- E ごま油とチョコの旅。 ウシオチョコラトル。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- @ 日光東照宮へ行こう。
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- A 日光東照宮へ行こう。 向かう
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- B 日光東照宮へ行こう 日光東照宮編
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- D 日光東照宮へ行こう 台風20号接近!
- 旅行やグルメ等を書いてます。
- E 日光東照宮へ行こう 浜松編クラウンメロンの秘密
- 静岡は帰りの通過地点と考えていたので、あまり事前のリサーチはしていませんでしたが現地でゲット!静岡はやっぱり浜松といえば、クラウンメロンにうなぎパイははずせません。そして、スズキの博物館や石松餃子も
- 日光東照宮、陽明門をより楽しむなら!持っていくものやルートや時間帯、歴史やパワースポットも。
- 日光東照宮といえば、陽明門、東照宮の見どころもたくさんありますが、陽明門は様々な装飾がほどこされています。もっと楽しむ為に持っていくものや、見る時間やルートそして、歴史やパワースポットも回ろう。
- 2019年、関西から宮嵜フェリーで行く九州旅行(11泊12日)主に長崎、熊本、鹿児島、宮崎の準備へ
- 去年一昨年と九州へ関西から車で走ったが2019年は、宮崎カーフェリーで安いプランを発見して、申し込んだら、電話がかかってきた「7日以内に復路の日でないと」ダメらしい。でも10日ぐらいは行きたいしどうしよう・・・
- 九州旅行計画メモ。長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡の観光、グルメ
- 今回は、長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡などの観光、グルメ、九州横断旅行に行く時に、行きたいところや気になる所をまとめて、旅行の計画をたてて、旅行先でメモにもにも出来るよう書いてみました。
- 九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ
- 今回は、鹿児島の北薩摩、中薩摩、南薩摩、桜島など九州横断旅行に行く時に、行きたいところや気になる所をまとめて、旅行の計画をたてて、旅行先でメモにもにも出来るよう書いてみました。
- 宮崎、高千穂で、やっぱりボートで高千穂峡と高千穂神社
- 宮崎の高千穂峡に来たならやっぱり、ボートに乗ろう。高千穂神社では夜神楽がおすすめです。
- 九州のお肉達。実際に買って食べた牛肉、豚肉、鳥肉。
- 10泊11日間、九州各地のお肉を食べてまわりました。スーパーで買ったお肉だったりしますが、豚肉に牛肉は脂のお肉、赤身のお肉といろいろ楽しめました。 お店では、初栄、いまきん食堂、あいかわなどにいきました。
- 焼酎、黒霧島で人気の、霧島酒造
- 九州の旅行で、鹿児島に入ると、いよいよスーパーでも焼酎を見てみます。すると、各スーパーで置いてる焼酎は大きく変わります、各市で酒造会社があるためでしょう。霧島酒造にも行ってきました。
- 本場九州では20度の焼酎なんです。
- 何が違うのか?もちろん濃さが違うんですが何故か?そして、焼酎の本場九州では、20度が普通。
- 九州焼酎、南さつま市の「薩摩すんくじら」。黒瀬の杜氏
- すんくじらは隅っこの意味。黒瀬の杜氏が今でも各地で活躍中。ここから焼酎が始まった。
- 九州焼酎、指宿市の指宿酒造の定番酒「利右衛門」
- 焼酎、利右衛門。焼酎の原料、唐芋を持ちこんだ日人の名前からつけた、唐芋は今ではさつまいもと呼ばれている。
- 九州焼酎、コープの限定焼酎。
- 鹿児島のコープ限定の焼酎。焼酎好きが集まって作った焼酎。鹿児島にきたら買ってください。
- 九州焼酎、6企業のちから小鹿酒造。
- 鹿児島県本格焼酎鑑評会 優等賞を受賞した焼酎、小鹿。6企業が集まった力で出来上がった。
- 九州焼酎、桜島&あらわざ。世界一はどっちだ。
- 本格焼酎鑑評会や酒類鑑評会 本格焼酎の部で何度も入賞している焼酎、桜島とあらわざ。あらわざは新しい技術で特許もとっている磨き蒸留で作られている。
- 九州焼酎、「木挽BLUE」関西でも簡単に入手可能。
- 九州の焼酎、鹿児島、木挽BLUEについて、そば焼酎で有名?な雲海酒造さんの商品です。
- 阿蘇、草千里浜で幻想的な霧氷、中岳火口は残念。
- 中岳火口は朝早かったせいかまだ開いて無かったので、草千里浜からのスタート。そこで見たのはチョット幻想的な光景でした。しかし、入山規制で火口には近づく事が出来ませんでした。
- 鍋ヶ滝と二重峠石畳。
- 九州旅行の熊本、予定していたルートは逆になり、火口へ行きたかったが入山規制で入れず、江戸時代につくった石畳を見に行くことにして、鍋ヶ滝は緊急参戦。
- 姫路城の桜は混雑必至。地元民が知ってる穴場スポットも。
- 姫路城の桜は有名なので、混雑します。初めての方は王道の所をまず見てください。でも、のんびりしたい。他のスポットは?って方は地元の方も行く所も書いてますので参考になると思います。