橋本雅のブログ。
いよいよ回線です。
SIMカードが届くまでは、格安会社、LINEモバイルに変更手順。私の場合をみてください。
私の所にも、届きました。
早速開封。
中には納品書などと一緒に小さな封筒が入っています。
この封筒の中に、SIMが入っています。
クレジットカードぐらいの大きさに小さなSIMがつながっています。
さて、始めましょう!
もう少しです。
残るは、
● 回線の切り替え手続き。
と
● APN設定
で完了です。
おっと!SIMロック解除の必要な私は、SIMロック解除からです。
まずは、
SIMを入れ替えます。
準備しておこう
● SIMロック解除の番号を準備しておこう。
● 新しいSIMカードをあらかじめ、取り外しておいて始めましょう!
それでは、始めます。
@ スマホの電源を切ります。
A SIMカードを取り出します。
(取り出した時、表か裏かよく確認しておきましょう。)
B 新しいSIMカードを挿入します。
C 電源を入れます。
D 電源を入れると、SIMロック解除のコードの入力を要求してきますので、入力します。
E 再起動。
F 回線の切り替え手続きをします。
この回線の切り替え手続きをした時点で、前(ソフトバンク)の契約は切れます。
方法は3つ。
@マイページでMNP開通申し込みをする。
AMNP開通受付窓口に電話する。
B勝手に開通するのを待つ。
私の場合は、土曜日の夕方に届いたのでマイページから開通申し込みをしました。
すると、登録しておいたメールに受付完了のメールがきます。
そして、開通の受付時間は過ぎていたので、翌日の開通になりました。
開通すると、メールで開通のお知らせがきます。
今の状態で、音声通話のSIMなら、音声通話は可能ですが、データ通信(ネットやSNS)は出来にので、次の「APN設定」を行います。
APN設定
APN設定とは、あなたのスマホにどこの電波を使えばいいのかを教えてあげる事です。
名前だけ見ると何やら難しそうですが、簡単です。
設定を開きます。
機種によって違うと思いますが「ネットワークの設定」を探します。
私の機種の場合は一番したのその他の設定の所にありました。
タップして進みます。
次に「モバイルネットワーク」をタップして
「アクセスポイント名」をタップ
ここで、新しい所の設定を入力しますので、
右上の赤丸の所をタップして、
入力していきます。
入力する内容は、SIMカードが入っていた封筒の中に一緒に入っていた緑色の冊子に書いてあります。
名前
APN
ユーザー名
パスワード
を入力して
認証タイプを選択します。
入力がすんだら戻ります。
戻ると、今入力したAPNの接続先の表示が出ていると思いますので、タップして選択します。
APNの内容を入力しただけでは、変わりません。
ここで必ず新しいAPNに変更しておきましょう。
以上で終了です。
ネットに繋がるかどうか確かめてみましょう。
結構簡単だったと思います。
SIMカードが届くまでは、格安会社、LINEモバイルに変更手順。私の場合をみてください。
関連ページ
- どうしてお金の勉強はしないの?
- お金の勉強してますか? キャッシュカードや電子マネー、貯金や利息、ローンに金利、誰でもが関わるお金ですが。 流れに任せてませんか? 勉強は20歳から始めても遅いくらい?
- 50万円を払って借り換えた、失敗の住宅ローン。
- 住宅ローン、いや、ローンの事、金利の事、なにも知らずに契約した10年後、涙が出てきた。そして、借り換えをした今....
- 20代からの投資。
- 20代からの将来への投資、株?達期間でするのか配当金や優待で選ぶべきなのか?それとも?
- 自分の生命保険の種類知ってます?
- 3種類の基本形。 何のために入る保険か?を再確認。
- 株式優待。
- 株主優待、マクドナルドもいい感じ
- ソフトバンクから、格安携帯に変更するぞ!
- しろいたちは、いままで、ドコモ、au、ソフトバンクと携帯の会社を乗り換えてきて、今度は、格安スマホにしようと思っている。だって、高いじゃないか。次の2019年4月の2年縛りが無くなる時、変更だ。
- キャリアは契約者の事なんて考えてない。
- ドコモ、au、ソフトバンクは、新規の契約者を増やしたいだけ。
- 格安会社、LINEモバイルに変更手順。私の場合
- スマホをキャリア(ソフトバンク)からKINEモバイルに変えました。 その時の私の場合の変更手順をまとめました。 結構、簡単に出来たと思います。